2013年08月28日
検査に行こう!
みなさん、検査に行ってください。
健康だと思っていても、本当は癌が進行している
かもしれません。
たかが貧血の症状だけ、なんてたかをくくっていると
本当は、大腸がんかもしれません。
ほとんど野菜ばかり食べているので、大腸がんなんて
かからないなんて思っているとめちゃくちゃ危険です。
それは、絶対に関係ないことです。
認知症と併発していたら、よくわからないうちに
癌のステージがあがって、取り返しのつかない
ことになります。
とくに女性は、大腸がんにかかりやすいそうです。
乳がんの検診も叫ばれていますが、大腸がんも
絶対に大切です。
いろんな概念がくずれていて、頭整理するのに
疲れてきた。
何が健康だから、検診行かなくてもいい!だ。
あの時行っていたら、手術で治ったかもしれない。
健康だと思っていても、本当は癌が進行している
かもしれません。
たかが貧血の症状だけ、なんてたかをくくっていると
本当は、大腸がんかもしれません。
ほとんど野菜ばかり食べているので、大腸がんなんて
かからないなんて思っているとめちゃくちゃ危険です。
それは、絶対に関係ないことです。
認知症と併発していたら、よくわからないうちに
癌のステージがあがって、取り返しのつかない
ことになります。
とくに女性は、大腸がんにかかりやすいそうです。
乳がんの検診も叫ばれていますが、大腸がんも
絶対に大切です。
いろんな概念がくずれていて、頭整理するのに
疲れてきた。
何が健康だから、検診行かなくてもいい!だ。
あの時行っていたら、手術で治ったかもしれない。
2013年08月19日
生理的多汗って知っていますか?
多汗には、特殊な病気の症状として表れる多汗と、治療の必要のない生理的な多汗とが
あります。まず、病気ではない多汗からみてみましょう。
太った人が、運動や仕事で軽く体を動かしただけで汗をかきやすいのは生理現象で、異
常ではありません。太った人は皮下脂肪が多く、体内で産生された熱が外に放出されにく
いため、熱を外に逃がすために、やせた人よりよけい汗をかくのです。これは体にとって
必要な汗といえるでしょう。
男性のほうが女性より汗っかきの人が多いのは、男性ホルモンが発汗を促し、汗腺の機
能を高める作用があるためです。女性の場合、普通排卵期から月経前にかけて体温が高く
なり、汗が多く出ます。これはその時期に体内で増加する黄体ホルモンの作用によるもの
で、これらは生理的なものです。
また、野球やサッカーなどの激しいスポーツを続けている人が、普段ちょっと温度が上
がっただけで汗をかくようになるのは、暑熱順化という適応機能が高まり、発汗による体
温調節が働きやすくなるためです。これも正常な発汗です。
あります。まず、病気ではない多汗からみてみましょう。
太った人が、運動や仕事で軽く体を動かしただけで汗をかきやすいのは生理現象で、異
常ではありません。太った人は皮下脂肪が多く、体内で産生された熱が外に放出されにく
いため、熱を外に逃がすために、やせた人よりよけい汗をかくのです。これは体にとって
必要な汗といえるでしょう。
男性のほうが女性より汗っかきの人が多いのは、男性ホルモンが発汗を促し、汗腺の機
能を高める作用があるためです。女性の場合、普通排卵期から月経前にかけて体温が高く
なり、汗が多く出ます。これはその時期に体内で増加する黄体ホルモンの作用によるもの
で、これらは生理的なものです。
また、野球やサッカーなどの激しいスポーツを続けている人が、普段ちょっと温度が上
がっただけで汗をかくようになるのは、暑熱順化という適応機能が高まり、発汗による体
温調節が働きやすくなるためです。これも正常な発汗です。
2013年07月25日
ママ友いるかも?
子どもが保育園行く前に
児童館とか行ってたけれど、
ママ友とよばれる人は出来なかった。
みんな、子どもとママとでお出かけしている
みたいなこと言っていて大変うらやましかった。
だから、子どもと結構ぽつんだった。
ああ、ママ友ってできないなあって。
どうしたら、出来るのかなって。
思いつつパートに行くようになって、
パートの友達がいっぱいになったから、
気にもしてなかったけれど、
昨日朝、子どもを送りをしていたら、
児童館でしっているママさんに
声をかけられて、ああ、ぽつんじゃなかったんだって。
ちょっと話かけてもらってうれしかった。
それだけで、楽しい朝になった。
児童館とか行ってたけれど、
ママ友とよばれる人は出来なかった。
みんな、子どもとママとでお出かけしている
みたいなこと言っていて大変うらやましかった。
だから、子どもと結構ぽつんだった。
ああ、ママ友ってできないなあって。
どうしたら、出来るのかなって。
思いつつパートに行くようになって、
パートの友達がいっぱいになったから、
気にもしてなかったけれど、
昨日朝、子どもを送りをしていたら、
児童館でしっているママさんに
声をかけられて、ああ、ぽつんじゃなかったんだって。
ちょっと話かけてもらってうれしかった。
それだけで、楽しい朝になった。
2013年07月06日
蒸し暑い日の食事作り。
もう、蒸し暑い。
湿気がまとわりついて、
いやーな感じ。
キッチンの空調がないので、
何をするのも汗だく。
そうめんのお湯すら沸かしたくない。
炊飯器のスイッチすら、押したくない。
そんな日なのです。
サラダだけでいいじゃない。
ヨーグルトとバナナだけの朝食で
いいじゃない。
酢の物だけで充分じゃない。
そういう訳もいかず、味噌汁作って、
たまごを焼きました。
それだけで、汗だく。
私はナイヤガラの滝か!って
突っ込みながら、主婦業してます。
アイロンがけが、恐怖の家事となってきた
季節です。
こういう空気、早くどっか行って欲しい。
不快指数マックスです。
最近、よくモロゾフって聞くので、
プリンでもたべたいな。
湿気がまとわりついて、
いやーな感じ。
キッチンの空調がないので、
何をするのも汗だく。
そうめんのお湯すら沸かしたくない。
炊飯器のスイッチすら、押したくない。
そんな日なのです。
サラダだけでいいじゃない。
ヨーグルトとバナナだけの朝食で
いいじゃない。
酢の物だけで充分じゃない。
そういう訳もいかず、味噌汁作って、
たまごを焼きました。
それだけで、汗だく。
私はナイヤガラの滝か!って
突っ込みながら、主婦業してます。
アイロンがけが、恐怖の家事となってきた
季節です。
こういう空気、早くどっか行って欲しい。
不快指数マックスです。
最近、よくモロゾフって聞くので、
プリンでもたべたいな。
2013年04月24日
散歩
最近運動不足を感じてきたので、家の近くを散歩しています。
いつもは車で通るところを歩いてみると、新しい発見がたくさんあります。
“ここの畑には玉ねぎが植えてある”“この木の花がとてもきれいに咲いている”などなど。
そんなことを考えながら歩いていると、ついつい遠くまで行ってしまいます。
そうすると、帰ってくるのが大変です。
自宅が遠くに見えると“しまった~。遠くまで来すぎた~。”と後悔します。
でも、私以外にも散歩している人がたくさんおられるので、励みになります。
日焼けに気をつけながら散歩を楽しみたいと思います。
いつもは車で通るところを歩いてみると、新しい発見がたくさんあります。
“ここの畑には玉ねぎが植えてある”“この木の花がとてもきれいに咲いている”などなど。
そんなことを考えながら歩いていると、ついつい遠くまで行ってしまいます。
そうすると、帰ってくるのが大変です。
自宅が遠くに見えると“しまった~。遠くまで来すぎた~。”と後悔します。
でも、私以外にも散歩している人がたくさんおられるので、励みになります。
日焼けに気をつけながら散歩を楽しみたいと思います。
2013年04月11日
ポールウォーキング
最近、道を車で走っていると、スキーのストックのようなポールを持ってウォーキングしている人を見かけます。
きっと流行っているのでしょうね。
ポールウォーキングはスポーツドクターが開発した歩き方だそうです。
ポールを持つと正しい姿勢で歩くことができ、歩幅を広げてバランス良く進むことができるそうです。
ウエストシェイプやヒップアップ、二の腕の引き締め効果など健康的にダイエットができます。
続けるうちに血行もよくなり、肌もツヤツヤになりそうです。
お天気のいい日にさっそうと歩くのは気持ちがいいですよね。
私も早速やってみようかなぁ。
きっと流行っているのでしょうね。
ポールウォーキングはスポーツドクターが開発した歩き方だそうです。
ポールを持つと正しい姿勢で歩くことができ、歩幅を広げてバランス良く進むことができるそうです。
ウエストシェイプやヒップアップ、二の腕の引き締め効果など健康的にダイエットができます。
続けるうちに血行もよくなり、肌もツヤツヤになりそうです。
お天気のいい日にさっそうと歩くのは気持ちがいいですよね。
私も早速やってみようかなぁ。
2012年12月23日
今夜降るかしら?
今日は朝から、薪の整理、枝を集めた。
午後は待ちに待った”コンサートだった!!”
早くから待っていた。
ビバルディの“四季”が聴けるのだ。
バイオリンでも先輩がたが演奏した。
私の好きな曲でもある。
イタリアの室内楽だ。
10人ほどの演奏者と、歌姫の声。
だれ一人、息をとめて聞いてるように静まり返っている。
子供の姿も多々見えるのに。
午後は待ちに待った”コンサートだった!!”
早くから待っていた。
ビバルディの“四季”が聴けるのだ。
バイオリンでも先輩がたが演奏した。
私の好きな曲でもある。
イタリアの室内楽だ。
10人ほどの演奏者と、歌姫の声。
だれ一人、息をとめて聞いてるように静まり返っている。
子供の姿も多々見えるのに。
2012年12月12日
早く来た大雪。
月曜日、昨夜からの雪がまだ降っている。
我が家の前は2週間前から、水道工事が始まってる。
雪の降らないうちに終わればいいと思っていたが、
降るのが早くとうとう雪の下になってしまった。
お陰で玄関前は小さな除雪機でかいてくれる。
昨年より上の方までしてくれ、助かったが、
車のタイヤを替えてなく、トラちゃんが行ってくれ助かった!!
今日近所の人が病院へ行きたいと言うので、乗せてあげた。
そのついでに、車検に出す事になった。
我が家の前は2週間前から、水道工事が始まってる。
雪の降らないうちに終わればいいと思っていたが、
降るのが早くとうとう雪の下になってしまった。
お陰で玄関前は小さな除雪機でかいてくれる。
昨年より上の方までしてくれ、助かったが、
車のタイヤを替えてなく、トラちゃんが行ってくれ助かった!!
今日近所の人が病院へ行きたいと言うので、乗せてあげた。
そのついでに、車検に出す事になった。
2012年11月24日
病院で
最近健康診断で“骨粗鬆症”になりかけの診断を受けた。
前から少し気になっていたが、転んでも余りけがをしなかったので
大丈夫と思っていたが……
薬を飲む事になった。
薬や通院は大嫌いの私が、寝たっきりになりたくないと思い、
先生の意見に従うことにした。
今日行くと、休み明けで人が多いなーと、思っていると、
話しかけられた。
「私ね、痴呆みたいなんよ、他にも病気がありそうなんだけど」と。
一人暮らしらしいその人の事が気になった。
前から少し気になっていたが、転んでも余りけがをしなかったので
大丈夫と思っていたが……
薬を飲む事になった。
薬や通院は大嫌いの私が、寝たっきりになりたくないと思い、
先生の意見に従うことにした。
今日行くと、休み明けで人が多いなーと、思っていると、
話しかけられた。
「私ね、痴呆みたいなんよ、他にも病気がありそうなんだけど」と。
一人暮らしらしいその人の事が気になった。
2012年11月10日
薪作り
だんだん寒くなってきて、いよいよストーブに火を入れる頃が来た。
トラちゃんは毎日のように、ブーブーとチェンソーを動かし
近くの人に木を切ってもらい、薪を作っている。
斧で薪割りもし、とってもいい“薪小屋”なるものを二件も建てた。
腕が痛いの、何のと言いながら結構楽しそうだ!!
私も小枝を払い、焚きつけに作るお手伝い。
実は“薪割り”が大好きだ。
力はないが、結構上手に割れると自分では思っている。
トラちゃんは毎日のように、ブーブーとチェンソーを動かし
近くの人に木を切ってもらい、薪を作っている。
斧で薪割りもし、とってもいい“薪小屋”なるものを二件も建てた。
腕が痛いの、何のと言いながら結構楽しそうだ!!
私も小枝を払い、焚きつけに作るお手伝い。
実は“薪割り”が大好きだ。
力はないが、結構上手に割れると自分では思っている。